秋田県生協連について

秋田県生活協同組合連合会(通称:秋田県生協連)は、県内の地域生協、大学生協、職域生協、共済生協の、県民のくらしに役立つ活動をしている4つの生協が加盟する連合会です。秋田県生協連は、1962年に設立されて以来、県内の生協とともに、宅配事業や店舗事業、平和とくらしを守る運動、食品の安全を強化する活動、灯油の供給事業、福祉助け合い活動、ユニセフ募金活動、環境保全活動などへ「自立した市民の協同の力で人間らしいくらしの創造と持続可能な社会の実現」をスローガンに、生協の事業連帯の推進に取り組んでいます。最近では、消費者問題、災害協定などで行政との連携を強め、県内諸団体とのネットワークづくりに努めています。

◆概要・体制・組織状況等

生協名 秋田県生活協同組合連合会 設立年月日 1962年2月24日
認可年月日 1962年9月5日
日生協加入 1962年9月5日
住   所 〒011-0941
秋田市土崎港北6-1-30
生活協同組合コープあきた本部内
電   話 018-880-2423
ファックス 018-845-3839
代表者 会長理事 三浦貴裕 生活協同組合コープあきた理事長
会員数 4組合(地域1、職域1、大学1、共済1)
会員生協の組合員合計 約15万人
会員生協の出資金合計 約22.78億円
会員生協の事業高合計 134.2億円

◆役員・事務局体制         

会長理事 三 浦   貴 裕 生活協同組合コープあきた理事長
常務理事 山野内  雅志 生活協同組合コープあきた専務理事
理  事 高 橋   良 延 秋田大学生活協同組合専務理事
理  事 阿 部   晃 司 こくみん共済coop秋田推進本部事務局長
理  事 齋 藤  整 広 中通生活協同組合常務理事
監  事 山 崎  恵津子 生活協同組合コープあきた理事
監  事 長 山  広 貴 秋田大学生活協同組合サポートセンター店長
監  事船 木  祐 子 生活協同組合コープあきた理事
事務局長 阿 部  一 哉 生活協同組合コープあきた組合活動部長
事 務 局 保 坂  以久代 事務局

◆加盟会員名簿

会員生協名郵便番号本部住所 電話番号FAX
生活協同組合コープあきた011-0941秋田市土崎港北6丁目1-30018-846-2515018-845-9143
秋田大学生活協同組合010-0854秋田市手形山崎町12-14018-832-7141018-832-1105
中通生活協同組合010-0013秋田市南通築地1-29018-833-7959018-836-0663
こくみん共済coop秋田推進本部010-0817秋田市泉菅野1丁目1-12018-824-6031018-866-7333
タイトルとURLをコピーしました